トップページへ

桜茶 祝い茶-sakura-舞 桜花塩漬 さくらの塩漬け サクラ茶 さくら茶 結納

   

 


 

 


名称 桜塩漬 原材料名 桜(島根県雲南市産) 食塩、梅酢 内容量 20g 賞味期限 2020年7月31日 保存方法 直射日光を避けてください (常温保存できますが、冷蔵庫にいれていただくと  色の鮮やかさがより保たれます) 製造者 木の花工房 商品サイズ 高さ:50mm、ビン直径:43mm 塩漬け用の八重桜「関山」はソメイヨシノが散り終わってしばらくした4月下旬に咲きます。

その花を一輪づつ丁寧に手摘み・洗浄し、 塩で漬けこみます。

1週間から2週間で樽から出し干します。

飾塩をして出来あがりです。

  木次町の桜並木は日本さくら名所百選に選ばれています。

その木次町の山間部で無農薬で育て、一輪づつ手摘みした桜の塩漬けです。

SAKURA舞の使い方 ○桜茶  湯呑茶碗に2〜3輪の「sakura舞」を入れ、お湯を注ぎます。

  ○焼酎のお湯割り  コップに湯を入れ、花が開いたら焼酎を注ぎます。

  ○おにぎり  茶碗一杯のご飯に「sakura舞」5gを小さく切って混ぜてください。

 桜の香り高いごはんをどうぞ。

 散らし寿司にしてもおいしいですよ。

その他、工夫しだいで様々なお料理にお使いいただけます。

 

  • 商品価格:540円
  • レビュー件数:6件
  • レビュー平均:4.67(5点満点)

楽天で購入

トップページへ


TOP